Menu
ホーム
 
エンカウンターとは?
 なぜ注目されるか
 体験談
 紹介記事
エクササイズ
 
ネットワーク
 北海道・東北
 関東
 甲信越・北陸
 東海
 近畿
 中国
 四国
 九州・沖縄
 学習機関・研究会
 参加募集
研修会
 研修会情報
 継続的な学習会
 参加者の声
 SGE進路参加者の声
文献案内
 一般書籍等
 紀要・冊子
情報提供
 体験談募集
 アンケート
育てるカウンセリング
 
 
國分カウンセリング研究会.
 
リンク集
 
図書文化ホームページ.
ネットワーク
学習期間・研究会
日本全国のエンカウンターを学べる機関・研究会を紹介します。
   
■ 北海道
○心のケア・サポート研究会 (01332-3-1211 北海道医療大学・阿部一男)
 月1回・第4土曜日,小中高の教員が集まりロールプレイなどの実習やカウンセリングのスーパービジョンを行っている。VTRによる通信制も行う。
○童夢ふれあいグループ (011-863-3420 札幌市・童夢心理教育相談室)
 希望者が自由に参加できるSGE。毎月1回の例会と年1回(12月)の合宿研修を行っている。
■ 青森
○青森県三戸地方教育研究所 (0179-23-3625 長澤良雄)
 H9度よりSGEを活用した学級経営を推進している。H12度は8月に学級経営研修会でSGEの体験学習,1月には学級経営研究会でSGEの公開授業および河村茂雄先生の講演を予定している。
○明の星学園生涯学習センター(017-765-3500,3510[Fax] 大友秀人)
 教育カウンセリング関連講座(3時・,6時間・宿泊のSGE講座,ピアヘルパー講座等)を月1回程度行っている。Http://www.aomori-akenohoshi.ac.jp
■ 岩手
○日本教育カウンセラー協会岩手県支部 (都留文科大学・河村茂雄)
 SGE研修会や月1回の定期的な「QーU」学習会を実施。Http://www19.0038.net/~jeca-iwate
○Q-U学習会(019-692-1824[Fax] 苅間澤勇人)
 Q-Uによる学級アセスメント,SGEショートエクササイズの研修を行っている。 Http://www18.0038.net/~kari
■ 宮城 
○サイコエデュサークルAZ (0224-54-1225 宮城県船迫中学校・中里寛)
 月1回,SGEを中心とする,子どもの心を育む手法を学び合う会。
○特活にエンカウンターを活用する会(022-249-3285[Fax] 仙台市立東長町小学校・八巻寛治)
 学級活動にエンカウンターを取り入れ活用する方法や,ピアヘルピングの手法を学ぶ教師の会。活動は月1回,土曜日の午後・夜,市内の市民センターにて。
■ 秋田
秋田・学校におけるカウンセリングを考える会 (018-864-3944 曽山和彦)
 月1回土曜日の午後,学校教育に生かせるカウンセリングの理論や技法を,SGEを中心に学んでいる。誰でも参加自由で居心地がよく,ためになる学習会をめざしている。県南での学習会も隔月で行っている。
■ 山形
○山形教育相談研究会 (023-674-3268 上山市立本庄小学校・佐藤節子)
 教育相談研修の一つとしてSGEを取り上げている。今後も続けていきたい。
■ 福島
○福島県教育センター・教育相談チーム (024-553-3141 水野晴夫)
 教育相談の研修講座の中でSGEを取り上げている。各学校での実践の問い合わせにも応じている。
Top
 
■ 茨城
○石岡地区教育相談の会(0299-24-0510,0439[Fax] 国府中学校・中山光一)
SGEの体験はもちろん,ロールプレイやSST等を学習している。カウンセリング初学者にも役に立つ会でありたいと考えている。月1回(第2もしくは第3金曜日),石岡市内公民館等にて。
○茨城県県西高等学校教育相談学習会<若根の会> (0276-82-1392 飯塚英夫)
 月例会のなかで,年1回はSGE研究会を実施。夏には研修合宿も行っている。
○龍ヶ崎市教育センター (0297-62-9192 塚田浩代)
 小中学校へ出向きSGEの研修を行う。また教職員および市民対象の講座においても実施。ネームゲーム,ライフライン,進化ジャンケン,共同絵画ほか。H11にはSGE普及のための実践,研修会を行った。
■ 栃木
○職場の人間関係づくり・コミュニケーションの豊さづくりの研修(0288-22-5389 斎藤エツ子)
今市市立今市第二小学校および他学校,公民館などにて,H13年4・5・10月,H14年3・5月に実施。学校内現職教育にて職場の人間関係づくりの学習会。庭教育学級にて保護者間のコミュニケーションづくり。学級内児童の人間関係づくりにおおいに役立つ。
○栃木県カウンセリング協会 (028-649-1210)
 隔年で片野智治先生(武南高等学校)の指導のもと,SGEの1泊2日程度の研修会を行っている。非常に評判がよい。
○栃木ロールプレイング研究会 (028-621-7274 栃木県教育研究所相談部・丸山隆)
 毎月第4火曜日午後7〜9時,大田原市文化会館にて,グループ研究や自発性・創造性・即興性を磨く訓練に主眼おいた研究会を行っている。
■ 埼玉
○NPO国際カウンセリング研究所 (048-647-6204 顧問・内山喜久雄)
 ICI心理カウンセラー養成講座(基礎コース・専門コース)を実施。質の高い養成講座として評判が高い。そのほか,日本カウンセリング学会,NPO日本教育カウンセラー協会と提携して,研修講座を開催。不登校対策の心理相談や一般心理相談を無料で行っている。
○サイコドラマ研究会 (0471-22-5553[Fax兼] 東京理科大学・小山望)
 毎月1回,平日の夕方から大宮駅前ビルでサイコドラマに関する体験学習を実施。サイコドラマの体験ができる。申し込み・問い合わせはファックスで。
○埼玉教育相談研究会 (0489-74-6733 越谷市立新方小学校・渡辺)
 中村孝太郎先生の指導のもと,月例研究会で年5〜6回SGEを取り上げている。「心を育てるカウンセリング」等をテーマに研究。
○子どもを育てるカウンセリング研修会 (042-923-2396 所沢市立教育センター・古屋雅康)
 日常の教育指導にカウンセリングの技法を生かし,不登校やいじめ等を予防するための教員対象の研修会の中でSGEを実施している。
○日本学校教育相談学会・埼玉支部 (0485-93-3730 北本市立中丸東小学校・佐藤義隆)
 SGE研修会やSGEに関する研究発表を毎年行っている。会員330名。
人間関係研究会 (048-861-0487 本部事務局長・渡辺忠)
 1970年(S45年)発足以来,全国約40ヶ所で公募によるベーシック・エンカウンター・グループ,フォーカシング・グループを開催している。
■ 千葉
○いちはら教育相談の会 (0436-41-3338 市原市教育センター・鎌田好子)
 市内の小中学校の教職員および教育相談に興味のある者の自主活動の場。
○ちばエンカウンターを学ぶ会'(043-227-5566 千葉市立葛城中学校・植草伸之)
 千葉大学の諸富祥彦先生をスパーバイザーとして,明里康弘先生に協力をいただき,年4回程度自主的な勉強会を実施。教員自らがエクササイズを体験し,授業での生かし方などについて話し合う。
○東京理科大学人間関係研究会 (0471-22-5553 小山望)
 当大学の教員有志で,毎年数回,人間関係能力の改善・向上を目的としたSGE研修を行っている。
■ 東京
NPO法人朝日カウンセリング研究会 (03-5918-6623 新宿区)
 1979年以来,エンカウンター,構成的,イメージなど,いろいろなグループを実施してきた。自分をストレートに表現したり,相手と真剣に向き合える場。
○異文化間カウンセリング研究所 (03-3446-7856渋谷区)
 どのように相手(や自分)の話や気持ちを聴いているのか,ビデオに映った姿を見て振り返る「聞き方訓練」(大塚芳子担当)を定期的(土日集中)に行っている。
○学級経営セルフ・ヘルプ・グループ (03-3620-1807[Fax兼] 品田笑子)
 月1回の学級経営の学習会で,おもに教師向けエンカウンターの実習を行っている。
○駒澤大学学生部・学生相談室 (03-3418-9067 世田谷区) 
 「エンカウンターグループ:出会い・コミュニケーション・憩い」と題し,学生相談室の健康増進活動として,在学生対象に毎年度末,大学施設を利用して合宿形式で実施。
○サポーティブコム (03-5269-1042)
 サポーティヴコムは教員の交流スペースで,さまざまな学習活動をしている。会員には月間予定を配布。月額500円。
○新愛育心理研究会 (03-3334-5869 牧野正博)
 年1回の大会と4回の会報を発行。國分康孝先生,久子先生等を講師に迎えSGE,カウンセリング等の講義・演習を行う。
○杉並教育研究会・教育相談部 (03-3314-1564 杉並第三小学校・吉田佳子)
 区内の小中学校にて2ヶ月に1回程度活動中。子ども同士の人間関係づくり・信頼関係づくりのため,SGE活用法の研修を行っている。H14年2月20日「子ども一人ひとりを深く理解して教育相談の充実をはかる」をテーマに,SGE活用法の一例として,ロールプレイの実際を舞台で紹介した。
全国学校教育相談研究会 (042-365-5933 都立府中西高等学校・延藤修一) 
 毎夏の全国大会ではSGEの講座を設定し,教室内・学校内での普及に努めている。またワークショップ,地域の研修会でもSGEの学習を実施している。
東京カウンセリング・スクール (03-3409-3363港区)
 毎年8月に3日間6セッションの通いによるエンカウンターの体験コースを行う。2月には3泊4日のフォーカシングによるワークショップ・グループを行う。
○東京教育・カウンセリング研究所 (03-5833-3583 台東区)
 当研究所主催の研修会・研究会でSGE等の研修を行っている。現場の先生方が実際にSGEを行う際の相談にも応じる。 
日本教育カウンセラー協会 (03-3941-8049[Fax兼] 文京区)
 主に3日間6講座の研修会の中でSGEを扱っている。研修会は各地で不定期に開催。
○日本グロースセンター・カウンセリング研究所 (03-3993-1648 練馬区)
 宿泊エンカウンター(実存,秩父巡礼,ハワイ等),2日通いEG,毎週月曜EG,月1回女性のためのEG,心気功EG,インターナショナルEG,およびカウンセラー養成講座,その他を行う。
■ 神奈川
○よこはま”SGE”WORK’S(045-881-0275豊田小学校・大漁博子) 
小中学校の先生方が中心になり,月一回程度の会を催す。構成的グループエンカウンターの体験を通して,1.学級集団を育てていく。2.教師間の交流(インターパーソナルリレーション)をねらいとしている。
○学校グループワーク研究会 (045-710-2985 横浜国立大学・犬塚文雄)
 学校グループワークの先行実践を比較検討し,独自の観点からエクササイズの開発研究を行う。
○川崎市教育相談サークル (044-854-2783 鷺沼小学校・渡辺寿枝)
 市内外の教員および教育相談を学びたい仲間の自主研修会。SGEも体験する。代表は有馬中学校・新井紀代美。
○東海大学大学院心理教育支援室・文学部心理社会学科 (0463-58-1211 東海大学・山本銀次,有沼孝治)
 エクササイズの開発と活用による授業展開や,参画性の強いエンカウンター合宿と研究,近接校での支援を行っている。
○かながわSGE研究会 (栄光学園・大矢正則 メールを送る)
 不定期に集まっています。特にこれからエンカウンターをやってみようという方歓迎します。 他にネイチャーゲームやイメージワークも取り上げています。
Top
 
■ 富山
○日本教育カウンセラー協会富山県支部(0763-62-1023[Fax兼]水上和夫,076-436-5464[Fax]事務局) 
 育てるカウンセリング゙を学ぶための各種研修会を開催。体験研修会や教師サポートグループなど,現場のニーズに合った研修を行っている。活動は年間計画による。富山勤労総合福祉センター呉羽ハイツ(076-436-0191)にて。7月27・28日に岡田弘先生を迎えて1泊2日の研修会を予定している。参加者募集中。 
■ 福井
○鯖江カウンセリング教室 (〒916-0074 鯖江市上野田町19-1 鯖江青年の家内)
 J・トムラ・カウンセリングスクールJPNカウンセラー養成コース。月1回の講義と年2回のワークショップで,基礎,応用,実践の3年コース。
○福井県教育研究所・教育相談課 (0776-36-4852 佐飛克彦)
 教育相談や学級経営等の研修講座にSGEを取り入れ企画運営している。校内研究会等でも普及に努めている
○福井県教育庁嶺南教育事務所 (0770-56-1310 小浜市)
 管内の学校ではSGEを実践するところも多く,その支援をしている。また当事務所の研修講座としてSGEを取り上げている。
■ 長野
○上小教育サークル(uh-nakajima@mtg.biglobe.ne.jp 事務局・中嶋篤泰)
SGEから生徒指導,教育技法まで広く学び合う会。事例や実践を持ち寄って例会を行っている。上田市内で月1回,18:00〜20:00。
○田上臨床教育研究会 (026-241-1327 長野市・西澤佳代)
 不登校,いじめ,集団づくり等,教育に関する研究会。筑波大学教授,田上不二夫先生の指導で,SGEを基礎とした系統的人間関係づくりの研修会を毎夏に行っている。
Top
 
■ 岐阜
○ぎふ教育心理研究会 (0575-22-6288 古田信宏)
 岐阜大学教育学部・宮本正一教授とともに,教育心理学的実践について研究している。
○岐阜県教育委員会・学校支援課子ども支援室 (058-271-3328)
 教育相談の研修講座のほか,職階研修やコミュニケーショントレーニングの研修講座等で広くSGEを実施している。
○岐阜県高等学校教区相談研究協議会 (0575-24-1773 岐阜市立中濃養護学校・中谷圭子)
 夏期ワークショップ(各務原市視聴覚センター),H14年10月31日・11月1日研究大会(岐阜県総合教育センター)で,SGEを実施している。
■ 静岡
伊東カウンセリング研究所 (0557-35-1003 菊田兼一)
 月2回の研修のうち,1回は主にSGEを実施している。
○静岡県総合教育センター・教職研修部 (0537-24-9722 掛川市)
 研修のなかでSGEを活用している。クラス等で実践するときの相談にも応じる。
■ 愛知
○愛知教育カウンセリング研究会
教育カウンセラー協会愛知県支部の活動。今後,学習会,研修会,教師サポート,講演会などに取り組む。
○IYG研究会 (0586-71-2200 一宮市立北部中学校・青木きく代)
 一宮市中学校の養護教諭を中心に月1回事例研究等を含めた勉強会を実施。SGEも取り上げていく予定。
■ 三重
○日本学校カウンセリング学会 (059-231-9328 三重大学教育学部・市川千秋研究室)
 毎年夏休みを中心に,合宿研修会を開いている。
Top
 
■ 滋賀
○滋賀教育カウンセリング研究会(0748-37-0811 毛利由夫)
 月末の金曜日に例会を行い,その最初にSGEを行っている。例会では理論学習や事例研究も行う。代表は滋賀県立大学・那須光章。
○地域住民を巻き込み,総合的な学習を展開するエンカウンター (連絡先:077-582-5400 滋賀郡志賀町・中野正俊)
 地域を素材に総合的な学習をプランニングする場合,日ごろから地域住民とのリレーションが大切である。地域に開き,特色ある学校を創っていくために実践を積んでいる。
■ 京都
○京都府亀岡市教育研究所 (0771-26-3916)
 市内の幼,保,小,中の教職員を対象にSGEや教育カウンセリングの講座を開催している。また教育カウンセリング研究部を設け,開発的カウンセリングの研究もしている。
○京都府立学校教育相談研究会 (075-572-2323 府立東稜高等学校・西村宣幸)
 毎月の例会,春の総会,夏の合宿,冬の研究大会を実施。府立高校の先生方に教育相談を広めるべく日夜奮闘中。
kh-net京都ハートネットワーク (河原和美)
 1998年発足。構成エンカウンター・非構成エンカウンターの例会を月2回実施。夏は2泊3日で宿泊ワークを実施。京都を中心にカウンセリングを体験的に学習している。メンバーは30名程度で,教師・自営業者・サラリーマン・学生・主婦・職業カウンセラーなど多岐にわたる。亀岡市の生涯学習の男女共同参画事業『ゆうあいサポートシステム』や亀岡市NPOの所属団体。
■ 兵庫
○兵庫教育大学大学院・学校教育研究科 (0795-44-1135[Fax兼] 学校カウンセリング研究室)
 教師カウンセラー養成プログラムの必修課題として,上地安昭先生の指導でグループ・カウンセリング研修会を毎年集中的に実施。
Top
 
■ 島根
○石央カウンセリング研修会 (0855-53-4354 江津市・玉木敦)
 年3回,独自の研修会を開催している。SGE,ブリーフセラピー,ピアサポートなど,広く学校教育相談を考えていこうという研修グループ。
■ 岡山
○岡山県美作カウンセリング研究会 (0867-42-3176 村松五郎)
 毎年夏休みに3泊4日で体験。リラックス体験を併用したイメージ変遷を媒体にしたSGE。毎月第2土曜日にステイクロウス体験として寄り添いの研修を行う。
■ 広島
○日本教育カウンセラー協会・広島支部(0823-70-4667[Fax] 広島国際大学社会環境学部・鶴田研究室(黒瀬)
 教育カウンセラー養成講座,事例研究会,教師のサポートグループなどを実施している。
○日本教育評価研究会・広島県尾道三原支部 (0848-62-4777 広島大学附属三原中学校・今川卓爾)
 学校現場で使えるSGEの紹介,演習,研修会等を行っている。
■ 山口
○日本語クラブ宇部 (0836-51-6204[Fax兼] 家根橋伸子)
 外国人の日本語学習者を対象に,人間関係づくりと日本語の習得をめざし,メンバーの有志が日本語教育に生かせるショートエクササイズを実施,開発している。
○山口県国際交流協会主催ボランティア日本語講座・日本語クラブ山口 (0839-73-0813 小郡町・小田知子)
 山口大学人文学部・林伸一先生の指導を受け,ボランティア日本語講座のクラスにおいて,クラスづくりのために時折実施している。
○山口大学学生相談所・出会い合宿係 (0839-33-5280 林伸一)
 毎年1泊2日の合宿でSGEのエクササイズを実施。留学生を交えた異文化理解をめざしている。
Top
 
■ 徳島
○童句をつくりあいながら心を育てる会 (088-689-1682 鳴門市・日下正幸)
 童句をつくることをウォーミングアップとしてカウンセリング研究を進めている。そのなかにエンカウンターを取り入れ,1泊研修,ワークショップでも実施している。
○徳島県カウンセリング研究会 (088-689-1682[Fax兼] 副会長・日下正幸)
 毎月第2土曜日の例会,1泊研修会,講演会のなかでエンカウンターを行っている。研究発表の機会をもったり,カウンセリング全体についても研究している。
■ 愛媛
○授業に生かすカウンセリングワークショップ (089-970-6150 連絡先・渡部凉子)
 2ヶ月に1回,SGE学習会を継続している。県内各校で実施している仲間が松山市に集まって実践報告,指導案討議,エクササイズ紹介など。顧問:忽那仁美
Top
 
■ 福岡
○エンカウンター・グループ研究会 (092-642-3154 九州大学・野島一彦)
 エンカウンター・グループの実践と研究についての検討を行う。毎月1回,九州大学発達臨床センターにて開催。
○九州大学教育学部 (092-642-3154 福岡市)
 「グループ・アプローチ論演習」で野島一彦先生がリーダーとなり,学生50人対象に,10〜1月に週1回(90分)10セッションを行う。
○福岡教育大学教育学部 (.0940-35-1200 宗像市)
 「心理療法」「総合演習」で坂中正義がリーダーとなり,臨床心理学専攻学生を対象に適宜実施している。Http://psycho.fukuoka-edu.ac.jp/sakanaka/
○福岡県立看護専門学校・保健学科 (092-923-2037 太宰府市)
 「人間関係論」の授業で本山智敬先生がリーダーとなり,学生40人対象に,4月に2泊3日の計8セッション(22時間)を行っている。
■ 熊本
○赤十字の心を学ぶ会 (096-242-6027 熊本電波工業高等専門学校・井上博視)
 人間理解のスキルの向上,密やかな気づきによる自己の成長をめざす研修会。
■ 大分
○ANDANTE (0975-42-1086 大分市・三河尻郁生)
 毎月第3土曜日の3時から例会をもち,実践の紹介や開発研究を行っている。
■ 沖縄
○教師サポートグループ(098-831-7650 渡久地政順)
 うまくやれていること,もっとうまくやりたいこと,悩んでいることを出し合いながら,気持ちとスキルと理解を分かち合う実習参加型。6/15,7/20(第3土曜)9:30〜12:00,活動は教育福祉会館(那覇市古島1-14-6 TEL098-885-9621)にて。継続の要望あれば以降についても検討。
↓クイックリンク 
北海道 青森
岩手 宮城
秋田 山形
福島  
    
茨城 栃木
埼玉 千葉
東京 神奈川
   
富山  
福井 長野
   
岐阜 静岡
愛知 三重
   
滋賀 京都
兵庫  
   
島根 岡山
広島 山口
   
徳島 徳島 
   
福岡 熊本
大分 沖縄 
  Top  
 
(C) Copyright 2001, Toshobunka