幼稚園教諭について

幼稚園の先生は、全国の国公立・私立の幼稚園で、3歳から小学校入学までの子供たちの保育・指導を行います。生まれて初めて親元から離れ、集団生活をすることによって、協調性や自主性を養っていきます。集団教育のスタートとなる幼稚園の先生の役割は大変重要です。
幼稚園は、全国に国公立・私立合わせて約15,000あります。園児数は、国公立・私立合わせて約185万人です。
幼稚園の教員は全国で約100,000万人ほどで、大部分は女子教員です。男子教員は6,000人ほどいます。

大学・短期大学・専門学校を卒業
免許状(専修、1種、2種)を取得
採用試験に合格
幼稚園教諭となる

免許状は都道府県の教育委員会が授与します。
必要な条件を満たした人が教育委員会に申請をし、教育委員会は申請書類を基に免許状の授与を行います。
免許状には3種類あります。
2種免許状は大学・短期大学・専門学校などを卒業してから、1種免許状は大学を卒業してから、専修免許状は大学院を卒業をしてから取得します。
採用試験は公立幼稚園と私立幼稚園で異なります。
  公立幼稚園の場合は、都道府県教育委員会が採用試験を行います。
    1次試験合格者にはさらに2次試験があります。この試験に合格すると合格者名簿に登録され、
    通勤などの諸条件を考慮しながら、公立幼稚園に配属されます。
  私立幼稚園の場合は、各幼稚園が独自に選考して採用を決めます。
    関係団体(協会)が共通の採用試験を行い、その団体に属している幼稚園がその合格者の中
    から採用をきめる方法をとっているところもあります。

幼稚園教諭普通免許状

  《2種》
  ☆受験資格
    @短大で所定の教科8単位以上、教職23単位以上の専門科目を修得した卒業者
    A臨時免許状取得後、教職経験を6年以上積み、その他一定の要件を満たしたもの
  《1種》
  ☆受験資格
    @4年生大学で所定の教科16単位以上、教職35単位以上の専門科目を修得した卒業者
    A2種取得後、教職経験を5年以上積み、その他一定の要件を満たしたもの

 

《専修》
  ☆受験資格
    @4年生大学で1種を取得後、大学院修士課程で所定の資格を得て、教科または教職の
      専門科目24単位以上を修得した者
    A1種取得後、教職経験を3年以上積み、その他一定の要件を満たしたもの
     
教員採用試験 《東京都の場合》
  ☆試験内容
   〔一次:学科試験〕
    @一般・教職教養
    A専門教育
    B論文
   〔二次:一次試験合格者対象〕
    @面接(個人面接・集団討論)
    A実技(音楽的表現・造形)
  ☆難易度
    東京都の場合、平成9年に行われた教員採用試験の受験者に対する最終試験合格者の
    割合は1%くらいで、大変な難関となっています。

□企業・団体作成ホームページへのリンク集

全日本私立幼稚園連合会 - 私立幼稚園の概要や各都道府県別事務局の紹介等。
彰栄保育福祉専門学校 - 幼稚園教諭、保育士、介護福祉士を養成する専門学校。体験入学案内や入試要項等。
名古屋文化学園保育専門学校 - 幼稚園教諭、保育士を養成。学校行事や取得資格、就職状況等を案内。

□個人作成ホームページへのリンク集

Billy The Kids - 「幼稚園探訪」や「With a Smile」、先生紹介等のコーナーがある。
隊長のひとりごと-なぜか隊長と呼ばれている保育園長の日々感じたことや感動した出来事が書いてある。