獣医師について

獣医師の仕事は、犬や猫などの小動物の病気の診断や治療を行う「小動物臨床分野」の他、牛や馬などの家畜の病気の予防を行う「農林水産分野」、スーパーや精肉店に並んでいる牛肉や豚肉の食品の安全性を調べる「公衆衛生分野」、製薬会社の研究所などで実験動物の管理などを行う「バイオメディカル分野」、野生動物の保護、水族館や動物園での飼育を行う「野生動物分野」など多岐にわたります。
上記の内、「小動物臨床分野」として動物病院で活動する獣医師は、全体の約24%にあたります。
「農林水産分野」としては、農林水産省の本省・動物検疫所・動物医薬品検査所などに勤務する国家公務員の獣医師、都道府県の本庁・家畜保健衛生所・人工授精所などに勤務する都道府県職員の獣医師などが、これにあたります。

獣医学科のある大学で6年間獣医学教育を受ける
獣医師国家試験に合格する
獣医師となる

獣医師国家試験に合格すると、農林水産省に免許の申請手続きを行います。そして、獣医師名簿に登録され、農林水産大臣による獣医師免許が得られます。
獣医師の資格を必要とする国家公務員・地方公務員の場合は、まず獣医師国家試験に先駆けて行われる公務員試験に合格しなければなりません。
国家試験に合格したからといって、すぐに一人立ちできるわけではありません。産業動物関係では、先輩獣医師と一緒に診療活動を行いながら経験を積んだり、小動物関係では動物病院に研修医として勤務しながら勉強をするのが一般的です。


獣医師試験
  ☆受験資格
    @学校教育法に基づく大学において獣医学の正規の過程を修めて卒業した者
    A外国の獣医学校を卒業し、一定の要件を満たす者
    *獣医学科等を設置している大学は次の16校です。
      北海道大学・帯広畜産大学・岩手大学・東京大学・東京農工大学・岐阜大学・鳥取大学
      山口大学・宮崎大学・鹿児島大学・大阪府立大学・酪農学園大学・北里大学・日本大学
      日本獣医畜産大学・麻布大学
  ☆試験内容
    飼育動物の診療上必要な獣医学及び獣医師として必要な公衆衛生に関する知識
  ☆難易度
    合格率は85%くらいです。

□企業・団体作成ホームページへのリンク集

農林水産省 - 政策、制度、試験研究成果などを紹介。農業・林業・漁業白書も提供。意見を書き込める。
農林水産省草地試験場 - 草地や飼料作物、草地を利用した家畜の飼養管理等の試験研究を行う。研究成果や「写真で見る外来雑草」「飼料作物病害図鑑」等。
杉並獣医師会 - 杉並区の獣医師のグループ。動物に関連した話題、区内の動物病院を地図つきで紹介。
名古屋市獣医師会 - 里親探し情報や迷子動物情報の他、動物の病気、予防、飼い方、診療料金、食べ物情報等を紹介。
家畜改良センター - 畜産に関するバイオテクノロジー、遺伝子育種等の実用化、また家畜の育種改良や能力ランキング等の情報を提供。
動物検疫所 - 個人を対象に、動物や肉製品の持ち込み、持ち出しに必要な情報を提供。


□個人作成ホームページへのリンク集

Pet information bureau - 人畜共通感染症についての知識や、獣医師の仕事の紹介、動物に関連した法律等。
ペット大好き! - イヌ、ネコ等、ペットの健康管理、病気やケガの相談、去勢や不妊手術のこと等、獣医師や飼養の専門家が答えてくれる。
鳥の健康と医学 - ムクムクの部屋 - 獣医師と飼育者向けに鳥の病気の治療例を掲載。オウム病のように鳥から伝染する疾病の予防法も。
FANCY REPTILES - 爬虫類を愛する獣医師によるリクガメやトゲオアガマ等の紹介、飼育法、FAQ。
野生動物救護獣医師協会 - 野生動物救護獣医師協会の活動紹介や関連ページへのリンク、入会案内等。