専 修 学 校 ・ 各 種 学 校 に つ い て

専修学校各種学校は、社会の養成や生徒の希望などに応じて、比較的短期間に職業や実際の生活に必要な知識や技術を、習得させる教育機関です。専修学校の中で、専門課程を持つ学校のことを 「専門学校」 ともいいます。
専修学校には、情報処理や電気・電子・医療技術・教員養成などの職業教育や専門技術教育に重点をおいている学校が多いです。
専修学校には、入学資格により、
1.中学校卒業者を対象とする高等課程
2.高等学校卒業者を対象とする専門課程
3.入学資格を問わない一般課程 の三つの課程があります。
高等課程には、工業・農業・医療・衛生・教育・社会福祉・商業実務・家政のほかに、文化・教育などの分野があります。この高等課程の修業年限は1年〜3年までとさまざまですが、この3年制のものの中には、文部省の認定を受けて、大学入試資格を得られる学校もあります。
各種学校には課程はなく、入学資格を問わない場合が多いです。教育内容は専修学校とほとんど同じですが、他に、自動車運転・看護・和洋裁・音楽など、実際生活に必要な知識や技術を学ぶことができます。

<参考:専修学校と各種学校の違い>

専 修 学 校
各 種 学 校
修 業 年 限
(法律で) 1年以上 1年以上 (* ただし、簡単に習得できる技術・技芸等については3ヶ月以上)

年間授業時間数

800時間以上

680時間以上(*1年未満の場合は、修業期間に応じて授業時間数を減らせる)

収 容 定 員

(法律で)40人以上

特になし
入 学 資 格

(法律で)
高等課程・・・中学校卒業者対象
専門課程・・・高校卒業者対象
一般課程・・・学歴は不問

各種学校がそれぞれ定めている

 


 
全国の 専 修 学 校 の数
平成8年度
9年度
10年度
11年度
12年度
国 立
148
147
144
141
139
公 立
223
220
220
218
217
私 立
3,141
3,179
3,209
3,206
3,195
合 計
3,512
3,546
3,573
3,565
3,551
 
全国の 各 種 学 校 の数
平成8年度
9年度
10年度
11年度
12年度
国 立
3
2
2
2
2
公 立
55
51
47
45
40
私 立
2,656
2,548
2,433
2,314
2,236
合 計
2,714
2,601
2,482
2,361
2,278
 
全国の 専 修 学 校 の生徒数
平成8年度
9年度
10年度
11年度
12年度
国 立
18,241
18,398
17,394
16,368
15,410
公 立
36,278
36,017
35,229
33,874
33,137
私 立
745,032
734,581
708,426
703,498
702,277
合 計
799,551
788,996
761,049
753,740
750,824
 
全国の 各 種 学 校 の生徒数
平成8年度
9年度
10年度
11年度
12年度
国 立
58
32
38
38
30
公 立
3,536
3,214
2,856
2,732
2,567
私 立
302,950
276,700
250,199
227,732
220,364
合 計
306,544
279,946
253,093
230,502
222,961

 

□専修学校関連のホームページへのリンク集

全国専修学校・各種スクールガイド - 職業に直結した技術を身につけられる専修学校、各種スクールをカラー写真を沢山使ってビジュアルに紹介。オンライン資料請求,入学相談システム”DIALOG”も便利。
専門学校ステーション