理数科(コース)について

理数科(コース)の多くは、医師・薬学などの理工系の大学進学に、目標をおいています。
学習内容は、理科・数学の授業が普通科の約2倍と多く、実験・観察を重視した内容で、進度も速いです。
特に私立高校では、「理系特進コース」などと位置づけて
    1.国公立大学受験にそなえ、大学入試センター試験対策を重視。
    2.2年から3年の前半で高校の教科書を終わり、3年は大学入試演習中心の授業にする。
    3.補習・補講・合宿制度などによる受験指導の徹底。
  と、力を入れているところがあります。
最近では、女子の理系への進出も、特に目立っています。

やはり、理系の大学を中心に、難関大学に進学する人が多いです。



□高校ホームページへのリンク集

北海道旭川西高等学校 - 理数科設置校の様子、特色、募集要項。
岩手県立水沢高等学校 - 行事、部活動、課題研究、科学講演会等。
宮城県仙台向山高等学校 - 体験的、課題解決的学習活動である向陵セミナー、理数科、部活動の紹介。
群馬県立中央高等学校 - 普通科と理数科を併設する学校紹介、教科指導や同窓会等について。
千葉市立千葉高等学校 - 行事、理数科の紹介。
千葉県立成東高等学校 - 普通科、理数科の学科内容、概要。
富山県立魚津高等学校 - 理数科、定時制普通科、学校行事の紹介等。
富山県立高岡高等学校 - 普通科、理数科、行事、進学実績等。
石川県立小松高等学校 - 理数科、体験入学、新校舎工事の紹介。
石川県立金沢泉丘高等学校 - 理数科の案内、沿革、部活動、施設紹介等。  
長野県木曽高等学校 - 普通科、衛生看護科、定時制の案内や新設予定の理数科について。RealAudioによる音声サービス実験放送局、校歌演奏等。
岐阜県立岐山高等学校 - 学校生活や進学状況、理数科について。
岐阜県立不破高等学校 - 普通科、英語コース、理数科。入試情報等。
岐阜県立加茂高等学校 - 普通科国際文科コース、理数科の特徴、卒業生のメッセージ、ボランティア活動の様子等。
静岡県立清水東高等学校 - 清水市。年間行事、理数科の案内等。
静岡県立韮山高等学校 - 龍城美術館、理数科の案内等。
静岡県立下田北高等学校 - 普通科、理数科のカリキュラム、進路状況等。
滋賀県立米原高等学校 - 2学期制の学校や理数科の紹介、進路実績等。
大阪府立天王寺高等学校 - 全日制、定時制。理数科の紹介、進路状況等。
奈良県立御所高等学校 - 学校概要、2004年度開設予定の理数科の紹介等。
島根県立出雲高等学校 - 沿革や理数科大会の情報他。
徳島市立高等学校 - 理数科、普通科。体育祭、文化祭の様子、図書館案内等。
熊本県立大津高等学校 - 体育コース、美術コース、理数科等の案内。部活動紹介。
熊本県立八代南高等学校 - 渡町。理数科を併設。
熊本県立第二高等学校 - 学校の歴史。普通科、理数科、美術科のカリキュラム紹介等。